古代の疫病から近代の伝染病について、また疫病と牛鬼などの民俗行事や郷土玩具との関係について紹介します。
(展示構成)
(1)古代の疫病
日本書紀(最古の疫病記録)、続日本紀(天然痘と藤原四兄弟)、万葉集(疫病と和歌)、日本三代実録(祟りと疫病、御霊会)、大鏡(藤原道長と疫病)、高野大師行状図画(空海と疫病)
(2)近代の伝染病
明治・大正時代の流行病に関する海南新聞記事、流行病に関する愛媛県行政資料、スペインかぜに関する新聞記事
(3)疫病と民俗行事
白澤(宇和島藩藩札、旅行用心集)、菊間の牛鬼、郷土玩具コレクション、疫病除けの呪い(新撰呪詛調法記大全)
開催日 | 2020年12月9日(水)~1月24日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~17:30(展示室への入室は17:00まで) |
場所 | 愛媛県歴史文化博物館 |
料金・参加費 | 高校生以上520円、65歳以上270円、小中学生無料 |
定員 | 材料が無くなり次第終了。 |
主催者 | 愛媛県歴史文化博物館 |
お問い合わせ | 0894-62-6222(愛媛県歴史文化博物館) |
お申し込み | |
メール | top@i-rekihaku.jp |
リンク | ホームページ・公式サイト |
会場の情報
愛媛県歴史文化博物館
施設情報
施設名 | 愛媛県歴史文化博物館 |
---|---|
住所 | 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目11-2 |
休館日 | 月曜日(祝日及び振替休日にあたる場合は、火曜日) *毎月第1月曜日は開館、その翌日の火曜日(祝日及び振替休日にあたる場合はその翌日)を休館します。 *年末年始(12月29日から1月1日まで) *この他必要に応じ休館する場合があります。 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
駐車場 | |
その他 | |
電話番号 | 0894-62-6222 |
メール | |
リンク | ホームページ・公式サイト |
※イベなび愛媛調べ